君の膵臓をたべたい(キミスイ):あらすじと感想(ネタバレあり)

こんにちは、ニシマツ(@output_log)です。

僕はいままで多くの小説を読んできて、何度も泣きそうになることがありました。ただ、泣きそうになっただけで、実際に泣くことは少ないんです。しかし、これから紹介する小説は違った。じーんと目頭が熱くなり、目に涙が溜まって頬を伝った。つまり泣いたんです。

その小説がこちら!

君の膵臓をたべたい

2015年に双葉社より発売された、住野よるさんのデビュー作です。

※後半にネタバレがありますが、直前に注意書きがあるので気になる方はそこでストップ!

実写映画の感想はこちら

スポンサーリンク

どんな内容?

君の…膵臓を…たべたい…?

人の臓器を食べるというインパクトのあるタイトルに、どういう意味が隠されているのだろうか。言葉だけを聞くとホラーものを想像してしまいますが、表紙を見るとその印象は吹き飛ぶことでしょう。

 

kimisui-cover

満開に咲き誇る桜。
その下には2人の男女の姿があります。

見ているだけで心温まるようなイラスト。怖く、暗いダークな印象は微塵もありませんね!



と思わせて実はめちゃくちゃえげつない話で描写がグロかった……という訳ではありませんので、ご安心ください。恋愛、青春要素のある、ちょっぴり切ない感動系の作品です。

余談ですが、誤った表記がとても多い。
よくある間違いとして「君の膵臓を食べたい」と表記されることがありますが、「食べたい」は平仮名が正しいんです! あと、内臓や腎臓、肝臓や脾臓じゃないですからね! たべたいのは膵臓! 正確なタイトル名は「君の膵臓をたべたい」です!

帯にはたくさんの「 涙 」

kimisui0

kimisui1

  • さくさんの胸キュンを、ありがとう
  • 読後、きっとこのタイトルに涙する
  • ラスト40ページは涙涙涙
  • 50過ぎのおっさんをその度に泣かせる青春小説がかつてあっただろうか
  • ボロボロ泣きました。
  • 最後で完全に泣かされました

読まれた方の感想が寄せられていました。
読んだあとに改めてみると、共感することばかり…!

あらすじ

kimisui

とある病院。
盲腸手術後の抜糸のためにやってきた主人公の”僕”

そこで偶然拾った1冊の文庫本。タイトルは「共病文庫」。闘病日記ではない。病気と一緒に生きる為に書かれた内容である。

その本の持ち主はクラスメイトの山内桜良(やまうち さくら)。あと数年で死んでしまう彼女が綴った秘密の日記帳だった。

死ぬまで誰にも見せないと決めていた共病文庫。それを見られたことで始まった2人の関係。

この本には、桜良の終わりまでと、それからの物語が収録されている。予想を裏切る展開に、一気読み必至!

膵臓の病気と共に生きる桜良

kimisui-sakura

病気と闘った軌跡ではなく、生きることを書いた共病文庫。

特別なことがあった日、特別なことを感じた日。自分が死んだあとに残す価値のあることだけを記しているとのこと。その内容は、死ぬまで誰にも見せない。(主人公は最初の1ページだけ読んだ)

共に生きるって考え方が強い。17歳の少女なのにも関わらず、すごいなって思う。死に向かっているのにネガティブにならない前向きな性格。僕は桜良ほど明るくはない。どちらかというと主人公に近い性格をしているので、読んでて彼女の存在が眩しかった。

明るくて芯のある女性。
のんきに日常生活を送っている僕たちに向かって、死に直面した彼女は様々なことを教えてくれる。

主人公の名前

kimisui-boku

友達がいなくて人に興味がない。
本を読むのが好きで引きこもりがちな主人公”僕”。

小説では、最後の最後まで主人公の名前が隠されていました。小説家みたいな苗字と名前と言われていましたが、終盤まで明らかになることはありません。

では周りはどのように彼を呼んでいたのか。おおらく、実際に彼の名前で呼んでいるのでしょうが、小説には書かれていないんです。

どういった表記をしているか。それがこちら。

【大人しい生徒】くんは?

上記の発言は図書室の先生のもの。
主人公は名前を呼ばれた時、その人がどう思っているのか想像する。その印象が【】(隅付き括弧)内に現されているんです。

どういったものがあったのか、まとめました。まずは桜良以外の人からの印象。

  • 【地味なクラスメイト】
  • 【噂されてるクラスメイト】
  • 【根暗そうなクラスメイト】
  • 【親友と不可解な関係のクラスメイト】
  • 【大人しい生徒】
  • 【目立たないクラスメイト】
  • 【許せない相手】

ひどい言われようだ…。

次は桜良がどう思っているかを時系列順に並べてみました

  • 【秘密を知ってるクラスメイト】
  • 【仲のいいクラスメイト】
  • 【仲良し】
  • 【?????】
  • 【仲良し】
  • 【ひどいクラスメイト】
  • 【仲良し】
  • 【?????】

彼女からの好感度を現しているかのようですね。ただの秘密を知っているクラスメイトから、着々と印象が良くなっています。(途中で喧嘩してますが…笑)

気になるのは【?????】に当てはまる文字は何なのか

間違いなく【仲良し】よりランクアップしていることでしょう。【すきなひと】っていうのは安直な考えですかね? 漢字にすると5文字じゃないしなぁ…。うーん…なんだろう。



※ここからネタバレあります。ご注意ください。



桜良の死は突然に…

膵臓の病気を患っているため、彼女はいつか死ぬ。そのことは冒頭から分かっていた事。

だからさ、こっちはどんな最期を迎えるんだろうと気になっていたわけ。病室で感動的な別れをするのかな? それとも静かに離れた場所で見送るのかな?

あまり想像したくはなかったけど、そんな別れを期待していました。

それなのに…それなのに…。
突然訪れた死。

退院後、2人で会う約束をしていた待ち合わせ場所へ向かう最中……通り魔に殺された

いきなりすぎて言葉が出なかった。

読み返してみると、たしかに伏線はあった。隣町で通り魔による殺人事件があったというニュース。でもまさか、次の被害者が桜良になるなんて、全く予想してなかった。

ついさっきまで元気にメールのやり取りしてたじゃないですか…。余命宣告されていたら、それまで生きてくれるって思うじゃないですか…。膵臓の病気で死ぬって思うじゃないですか…。人はいつ死ぬかわからない。

…現実は非常だ。

本当に泣いたのはここから

shizuku

桜良が亡くなった。
主人公は共病文庫を読むため、家族のもとへ。

ここで桜良の言葉が綴られている共病文庫を読むことになります。主人公目線で読んでいたので、とてつもなく感情移入しました。文庫と言ってますが、手紙に近いかもしれません。

家族への言葉、親友への遺言。ページを捲るたび、とにかく泣ける。

終盤で再び「君の膵臓を食べたい」という言葉が出てきます。この言葉は冒頭と繋がっていて、主人公と彼女の繋がりを感じる唯一無二の言葉。ここでもう一度泣きました。主人公と桜良のお母さんと僕とで大号泣。。。

前向きなラストに救われる

sky000

この小説の最後は、残された人によるエピローグ。

主人公の成長っぷりが嬉しいんですよ。キョーコと良好な関係を築くとか、大変だっただろうなぁ。

もっと嬉しかったのは、キョーコ以外の人とも仲良くなれてそうなところ。ガムをくれた名前のない青年と良い関係が続いているようで、僕は嬉しい。桜良の死を乗り越え、人間的に成長しているような気がする。

あの調子なら、桜良の家族と過ごす食事会もうまくいっていそうですね。未来のことは映画で楽しみたいと思います!

映画「君の膵臓をたべたい」は原作と異なる展開! でもやっぱり泣ける!
「君の膵臓をたべたい」という作品に泣かされたのはこれで4回目。映画を見てきたので「君の膵臓をたべたい」の感想を書きました。浜辺美波さん演じる桜良は原作小説のイメージそのものであり、ラストの展開も良くミスチルの「himawari」は切ない。

まとめ

改めてですが、「君の膵臓をたべたい」という言葉の本当の意味を知ったとき、感動せずにはいられませんでした・・・! 最高の名言だと思います!

このタイトルの意味が、どう物語に関わってくるのか。ぜひ本書を読んでお確かめください!

>>オーディオブック版「君の膵臓をたべたい」の感想はこちら

>>漫画版キミスイの感想はこちら

>>映画版キミスイの感想はこちら

▼聖地を調べてみました!
https://output-log.com/2016/09/20/kimisui-seichi/

▼キミスイの著者である住野よるさんの他作品はこちら

住野よる「また、同じ夢を見ていた」感想:後半で面白さ爆発!ネタバレは薔薇の下で
双葉社から出版された「また、同じ夢を見ていた」。著者は「君の膵臓をたべたい」の住野よるさん。新刊を心待ちにしており、読み終えました。感動して涙する1冊。レビュー、感想を書きたいと思います。