2017年2月1日から2月14日までの期間、ジェイアール京都伊勢丹にてサロンデュショコラ2017が開催中。
初日である2月1日のオープン直後に行ってきたのでその時の様子をお届けします。
行列で賑わっていたブランド、混雑具合、僕が実際に購入したチョコレートついて書きました。これから京都のサロンデュショコラに行く予定の方は参考にどうぞ!
会場の混雑状況
オープンして間もないというのに、会場は多くの人で賑わっていました。初日とはいえ、平日なのにも関わらず大盛況。
リュックを背負って行ったのですが、人とすれ違うのも大変でした。通路が狭いというのもありますが、それほどまでに混雑している状態だったんです。
行列のできていたチョコレートブランド
混雑しているサロンデュショコラの会場を歩き回っていると、一際賑わいをみせていたチョコレートブランドをいくつか発見。それがこちら。
- モリ・ヨシダ
- フランソワ・ジメネーズ
- ベルナシオン
- ピエールマルコリーニ
- ベロ&アンジェリ
- ニコラ・ベルナルデ
- ジャンポールエヴァン
- フィリップベル
どこも長い行列ができており、買えるのに何分かかるのだろうか、と考えると気が滅入っちゃう。。
もしかすると数量限定のものがあるかもしれないので、確実に購入したいチョコレートがあるのであれば早めに行くことをおすすめします。ただ、バレンタインである2月14日まで賞味期限が保たないチョコレートもあるので、その点はお気をつけください。
サロンデュショコラで購入したチョコレート
それでは早速、僕が購入したチョコレートをご紹介。パッケージの写真とともにお楽しみください。
オ・シャ・ブルー(Au Chat Bleu)
フランス北部のリゾート地で100年以上続く老舗のチョコレートブランド。「青い猫」をトレードマークとしたロゴに思わず一目惚れ。
京都のサロンデュショコラでしか買えないというわけではないけれど、カタログを見た段階で絶対に買う!と決めていたチョコ。
価格:1,620円
開封して食べてみたので気になる方は以下の記事をご覧ください。
→青に惹かれて オ シャ ブルー(Au Chat Bleu)のチョコを購入!

モリナガ・タイチロウ
おそらく会場内で最安値のチョコレート。ミニマルでスタイリッシュなデザインが気になって購入しました。
多くの味があったけど「薫る宇治抹茶」が京都っぽいかな、と選びました。
こちらもまだ食べていません。どんな味がするのか今から楽しみです。
価格:238円
京都のサロンデュショコラは2月14日まで
2017年2月1日から始まったサロンデュショコラは2月14までの開催です。
京都の会場では期間ごとに販売されているチョコレートが多少異なるので、何度も訪れて楽しみたいところ。お家でカタログを見て吟味し、訪れてみてはいかがでしょうか。
■第1弾
2月1日〜2月6日
■第2弾
2月7日〜2月10日
■第3弾
2月11日〜2月14日
会場︰ジェイアール京都伊勢丹10階