大好きな明治ザ・チョコレートに新パッケージが登場しました!
それがこちら!
食べたことのある方はお気づきですよね?
そう!
パッケージが大きいんです! 通常サイズのものより幅が広くなっていました。
コンビニではなくスーパーで買い物をしていたらたまたま見つけたので気になって購入。さっそく開封して食べてみましたよ!
BOXタイプの明治ザ・チョコレート
相変わらずおしゃれなパッケージ
手前の開け口をパカッとすると、
何やら紙切れが入っていました。
meiji THE Chocolate Story 5
このように書かれた説明書きがありました。文末に「つづく」とあったので、いくつか種類があるのかな? たまたま引き当てたのが5番なので、少なくとも6種類はありそうですね。
そしてパッケージの裏面にも何やら文字を発見。こんなことが書かれていましたよ!
カカオが、チョコレートをおもしろくする。
カカオは、おもしろい。
産地で、使う量で、香りで。
一枚のチョコレートを変えるから。
出会ったことのないおいしさが生まれるから。
これで全文ではないので、続きは実物でご確認ください!
中身は14枚のチョコレート
BOXタイプの明治ザ・チョコレートには、14枚のチョコレートが入っていました。通常タイプは3枚入りなので、すごくお得感があります。ただしサイズは小さめ。
そして封を開けると、まだまだ違いがあったんです。
割る必要のない板チョコ
明治ザ・チョコレートといえば、一枚の板チョコに複数の形が集まっているものを思い浮かべることでしょう。しかしBOXタイプのものは一枚につき一種類。残念ながら、板チョコを割って味の違いを楽しむ…ということはできなくなっていました。
ところが2つ目の袋を開けるとびっくり。なんと模様が異なっていたんです。
食べてみると、味や香りの広がり方が…違うような気がしました。(勘違いだったらごめんなさい。。)
公式サイトによると、5種類の形状をした板チョコがそれぞれランダムで入っているとのこと。もし味も異なるのであれば、14枚のチョコレートでいろんな味を楽しむことができ、サイズも小さくなってより食べやすくなったということですね!
おわりに
通常タイプの明治ザ・チョコレートが好きな人であれば、BOXタイプも気に入るのではないかと思います。箱は大きくなりましたが、チョコレート自体は小さくなってシェアしやすいので、大勢で集まった時などにいかがでしょうか。
なんとなく想像で言いますが、女子ウケはいいんじゃないかと思います。
BOXタイプには今回紹介したコンフォートビターのほか、赤いベルベットミルクもありました。甘いのものが好きであれば赤を、苦いものが好きであれば青を選ぶと口の中が幸せになると思います! 気になった方はぜひ食べてみてくださいね!

