こんにちは、西松(@output_log)です。
2015年12月9日 20th Anniversary テイルズ オブ オーケストラコンサート に行ってきました。
テイルズオブ初のオーケストラコンサート。
マザーシップタイトルからは最低一曲演奏されるとのこと。
私のテイルズオブのクリア済み作品は、アビス、ヴェスペリア、グレイセス、エクシリア、エクシリア2、イノセンス、ハーツ。
未プレイの作品も多いですが、主題歌や有名どころの戦闘曲は知っていました。
印象に残った曲を中心に感想を書いていきたいと思います。
ボスバトルメドレーにテンションあがる!
予定演奏曲にあったので、予習はばっちり。
戦闘曲はオーケストラになってもカッコいいものですねー。各作品を遊んでなくてもテンションあがりました!
Lion-Irony of fate のスピード感は凄かった!
ヴェスペリアの生歌に感動!
ヴェスペリアはXbox360とPS3で遊んだので6周くらいプレイしたと思います。
私の中で思い入れがあり、満月と明星と~「鐘を鳴らして」が流れたときは鳥肌立ちましたこの曲はエステルと戦うときに流れるものですね。戦闘シーンが思い浮かびます。
その演奏の最中、ステージ脇から歩いてくる人が。
ひょっとして、この流れで誰かが主題歌歌う流れかな?と思ったら、
BONNIE PINK 本人の登場!
姿は拝見したことがなかったので誰?ってなったけど、歌が始まりすぐに分かりました。
鐘を鳴らして のオーケストラと生歌に感動です。
SとXとLの主題歌
シンフォニアのStarry Heavens
エクシリアのprogress
progressは何度も聞いた曲なので、歌詞が頭の中で流れてました。ピアノソロの始まりが素敵。緩急ついてて楽しい演奏でした。
レジェンディアからは蛍火
こちらも本人登場の生歌です!
声量がすごくて圧倒されました。ずっと聞いていたい。
ゼスティリアの試練神殿メドレー
ゼスティリア遊んだことないけどカッコよかった。
試されし焔の絆 ではアコギも加わり、また違う雰囲気に。オーケストラとアコギって相性いいんですねー。その後大勢のコーラスも入って重厚感が増しました。
風と瞬天の戦い では大勢のコーラスも入り重厚感が増しました。この曲って中毒性ありますね。帰ってからyoutubeで聞きまくってます。
ゼスティリアの曲が良すぎて、未プレイだったことを後悔しています・・・。
アンコールでのアビス
まだかなまだかなと待ちわびていたら、アンコールにてようやくアビスの曲が登場!
Mirrors からの Meaning of Birth
アビス好きにはたまらない選曲ですねー。会場もざわめきました!
カルマアレンジ最高!!
おわりに
初めてだったテイルズオブシリーズのオーケストラコンサート。チケットが当たって本当によかった。初めてとは思えないほど、完成されていた印象があります。ゲスト陣も豪華でしたし。
終わったあとは、無性にゲームしたくなりました。アビスもヴェスペリアもエクシリアも遊びたい・・・!ゼスティリアも遊んで音楽聴きたい!
また開催してくれると嬉しいですね。未プレイの作品もあるので、特定の作品にフォーカスしたオーケストラコンサートがあったら、よりいいなと思いました。
セトリとyoutubeリンクはこちらの記事をご覧ください。

では、また。