僕はインスタグラムのアカウントを複数持っていて、
テーマを決めずに運営している @ol_s.n
本の紹介に特化した @bookarium
という風に使い分けています。
フォローしている方々のタイムラインを見るときや、PIC(写真)を投稿するたびにアカウントを切り替えていました。
どうやって切り替えていたかというと、
@ol_s.nをログアウト
↓
@bookariumでログイン
という手順。これだとログインするたびにパスワード入力が発生していたのでかなり面倒。
ところが最近インスタグラムのアップデートの影響で、もっと簡単にアカウントを切り替えられる方法が追加されました。
実際に使ってみると簡単かつ迅速に切り替えることができ、大変便利だったので紹介したいと思います。
※記事内で紹介するのはAndroidバージョン
まずは準備から
簡単にアカウント切り替えをするためには準備が必要。
まずはどのアカウントでもいいのでログインしましょう。そしてホーム画面へ移動します。
右上に「・・・」と書かれているところがあるのでタップ。オプション画面へ移動します。
下にスクロールしていくと、「アカウントを追加」という項目があるのでタップしてください。
現在ログイン中のアカウントとは別のアカウントでログインします。中央に表示されていないアカウントを追加したい場合、下の方に「登録する」という項目があるのでそちらからお願いします。
これで準備完了! それでは切り替える方法について紹介します。
アカウントの切り替え
ホーム画面左上にあるアカウント名を確認すると、タップできるようになっています。
追加されているアカウント一覧が表示されるので、ここから切り替えることができます。その際パスワードを求められないので手間要らず。
もっと簡単に切り替える
ホーム画面以外からでもアカウント切り替えができるのでご紹介。
画面下側にメニューがありますよね。その一番右にアイコンが表示されていることでしょう。タップするとホーム画面へ移動しますが、長押しするとあら便利!
アカウント一覧が表示されるので、ここから切り替えができるんです。もちろんパスワード入力不要。
タイムラインを見ているときや検索しているときなど、わざわざホーム画面へいく手間が省けました。
これが中々便利なので、インスタグラムのアカウントを複数持っている方は是非使ってみてください!
紹介したアカウントについて
面倒だったアカウント切り替えを手軽にできるようになったことで、PICの投稿が増える…かもしれない!
インスタグラムを使っている方で紹介したアカウントに興味がある方は繋がりましょー!
イベントやチョコレートの写真なら ⇒ @ol_s.n
本の紹介なら ⇒ @bookarium