東京にある5つの美術大学が集結し、卒業・修了制作展を行うイベント。
その名も、
東京五美術大学連合卒業・修了制作展
略して五美大展。
5つの大学がこちら
- 多摩美術大学
- 女子美術大学
- 東京造形大学
- 日本大学芸術学部
- 武蔵野美術大学
どの大学の卒展にも行けていないので、一か所で開催してくれることが非常にありがたい。
国立新美術館で開催中!しかも無料で!
さっそく行ってきました。
何度来てもオシャレな建物ですね。
展示は1Fと2Fを使って行われていた。
そのボリュームといったらすごい。
女子美術大学は、ギャラリーツアーというのを行っていた。
学生と一緒に作品を見て回り、解説をしてくれる。制作のコンセプトを想像するのも楽しいけど、説明してもらえるのはありがたい。
特に僕みたいな素人にとっては全然想像できないので、はやく答えが知りたいんです。。。
質問も受け付けていたので、気になることがあったら、どんどん聞いちゃいましょう!
全ての作品を見るのに、2時間かかりました。
いやー、どの作品も素晴らしかった。
絵画、油絵、版画、彫刻、立体造形など、色んなジャンルを見ることができます。
開催期間は2月28日(日)まで。
作品に興味がある人や、入学を検討している学校があれば、行ってみるのもいいかもしれませんね。
それでは、最後に個人的に大好きな作品を紹介します。
それがこちら…!
写真中央に注目してください。
展示会場にある、巨大な段ボール箱。
1Fの多摩美術大学のエリアにありました。
その存在感といったらすごいもんです…!
周りの人も、「なにこれ?」と気になってソワソワしていました。
実はこれ、持ち手のところから、中が見えるんです。
詳しくは書きませんが、見た瞬間の感情の動きといったらすごかった…!
クセになって、何度も何度も覗いてしましました。こういう作品大好き。
ほんと、「今日ここに来てよかったな」と思えました。
実際に見て体験してほしいので、中身が気になる方は五美大展へ足を運んでみてください…!
それでは、また。
※イベント情報
会場 | 国立新美術館 |
会期 | 2016年2月18日(木)〜2月28日(日) |
開館時間 | 10:00-18:00 ※入館は17:30まで |
休館日 | 2月23日(火) |
入館料 | 無料 |