こんにちは、西松(@output_log)です。
2015年、10月31日と11月1日に WordCamp Tokyo 2015 が開催されます。
どんなイベント?
WordCamp とは世界シェア No.1 の CMS「WordPress」の普及と情報交換を目的として、ユーザーやデザイナー、開発者が集うイベントです。
2006年にサンフランシスコで始まり、現在では48カ国・201都市で、地域ごとにさまざまなテーマを掲げて開催されています。
10月31日はセッションやワークショップがメイン
タイムテーブルが公開されています。
https://tokyo.wordcamp.org/2015/schedule/
あたりまえですが、WordPressのセッションで埋め尽くされています(笑)
触ったことがない人でも、知るいいきっかけになるのではないでしょうか。
参加費は500円!
ワンコインでこれだけのセッションが聞けるのは、超がつく程お得かと!
11月1日はコントリビューターデイ形式
こんとりびゅーたーでい?
・・・・・
なにそれ美味しいの?
と思ったので調べてみました。
どうやら、コミュニティ内のメンバーと共に作業をすることで、その一員ということを実感することが目的のようです。
WordCamp Tokyoでは初の試みだとか!
詳しくは、こちらで。
https://tokyo.wordcamp.org/2015/get-involved-in-wordpress/
ボランティアスタッフとして参加します
私、1日目である10月31日に当日スタッフとして参加することにしました。
募集していることを知ったのはTwitter。初参加で不安もありますが、なんとなく楽しそう!って思いで申込みました!
このブログもWordPressを用いているので、使えそうな話が聞けたらいいなーという思いもあります。
あと、ぼっち参戦だから繋がりができたらいいな。
それでは、また。レポート記事でお会いしましょう。