こんにちは、西松(@output_log)です。
私のお気に入りの本を紹介したいと思います。
今回紹介する本はこちら。
「探偵・日暮旅人」シリーズ 著者:山口幸三郎
※読み方は「ひぐらし たびと」。 購入前は「たびびと」だと思ってました(笑)
レーベルはメディアワークス文庫。
2010年9月、1作目である「探偵・日暮旅人の探し物」が出版されたこのシリーズ。
その後出版を続け、2015年1月には長編シリーズ最後となる「探偵・日暮旅人の望む物」を出版し完結しました。計8冊です。
どんな内容?
視覚以外の感覚を失った探偵、日暮旅人。
彼は4つの感覚を失った代わりに、視覚が異様なまでに発達しています。
例えば以下のようなこと。
・耳を塞ぎながら目で声を感じる。
・鼻をつまみながら目で匂いを理解する。
皆さんできますか?
普通はできませんよね?
私はできません。
しかし、日暮旅人は可能なんです。
そういった特殊な能力を持った旅人が、探偵として物語が進みます。
ファーストシーズン
- 探偵・日暮旅人の探し物
- 探偵・日暮旅人の失くし物
- 探偵・日暮旅人の忘れ物
- 探偵・日暮旅人の贈り物
なぜ、視覚以外の感覚が失われてしまったのか?
その謎に迫る内容です。
旅人以外の登場人物にも注目!
血の繋がっていない娘、百代 灯衣(ももしろ てい)。
灯衣が通う保育園の保育士、山川陽子(やまかわ ようこ)。
旅人の探偵事務所におけるパートナー、雪路雅彦(ゆきじ まさひこ)。
他にも癖の強いキャラクターが登場します。
セカンドシーズン
- 探偵・日暮旅人の宝物
- 探偵・日暮旅人の壊れ物
- 探偵・日暮旅人の笑い物
- 探偵・日暮旅人の望む物
ネタバレになるので多くは語りませんが、セカンドシーズンは沢山の愛で溢れています。
恋愛、家族愛、友愛等がてんこ盛り!!
ファーストシーズンを楽しめた人は、間違いなく楽しめると思うし、是非読んでいただきたいです!
ドラマ情報
放送日
2015年11月20日(金) 夜9時。
メインキャスト
日暮 旅人:松坂桃李
山川 陽子:多部未華子
雪路 雅彦:濱田岳
百代 灯衣:住田萌乃
雪路のイメージが思ってた感じと違うけど、ドラマ版として楽しもうと思います。
おわりに
シリーズを通して、心温まる話や泣けるエピソードがあります。
その反面、残酷な描写もあり、私の感情が揺さぶられての動きまくり。文字通りの感動です!
表紙も好きだし、帯も好きだ。
また、この作品は巻を追うごとに好きになりました。
小説未読の方やドラマ版を機に気になった方は、1作目の「探偵・日暮旅人の探し物」から読んでみてはいかがでしょうか。
では、また。
番外編の感想はこちら。
